施設事業紹介トップページ > 施設事業紹介施設事業内容のご紹介です~ユニット型(個室)特養の特色は、個室でのお一人おひとりの生活が、楽しめるように設備されています。施設の介護看護職員とご家族が連携してご入居者様(要介護3以上の方)をお支えするシステムです。ご家族様が、ご入居者様の個室でお泊りされることも出来ます。特に遠隔地にお住いのご家族様には、便利にご利用頂けます。ケアハウスは、60歳から入居していただける公的施設です。軽費で生活できる施設です。ひとりで生活するのが少し不安になって来たな~そう感じられる方や、それぞれのライフスタイル(雇用延長で働きながら・リモートワーク・介護の仕事・楽器お習い等々)でロングライフをご堪能できます。入居の基準自立(お部屋入浴洗濯・薬管理・通院・買い物(隣がスーパーです)等がご自身でおできになられる方)入居時満年齢89歳までの方介護保険認定が要支援1までの方。入居中利用料・水道光熱費等の支払いができられる方1階の大浴室での入浴を希望される方は、1回につき使用料500円です。入居時一時金80万円 1か月の費用 9万5千円~18万円前後生活保護の受給を希望される方は、別途審査があります。 生活支援ハウスは、お一人で生活させることに不安があられる65歳以上の方の入居施設です。佐世保市に入居審査の申請をされ承認を受けられた方が入居出来ます。介護保険の認定で要支援2まで入居できます。 高齢者グループホームは、認知症の認定を受けられた方が、1ユニット9人で共同してお一人おひとりの個室でお住まいになる施設です。介護職員と共に洗濯物をたたんだり、レクレーションでカラオケを歌ったりされ、認知症の改善を目的に入居される施設です。 小規模多機能型居宅の特徴は、自宅に生活しながら、通いで利用したり自宅に介護職員が、訪問させていただき食事つくりや洗濯、掃除などを作業させていただき、ご本人様の一日も早い健康で自立された生活を目指すことです。また、宿泊もできます。天神ベイヒルズ、春日スプリングガーデンの両拠点に、それぞれ小規模多機能型居宅は開設しています。